「やさしい住まい」イシハマホームの家づくり

HOME | リフォーム | リフォーム03

リフォーム実例

オール電化リフォーム

鹿沼市M様邸
 

3人家族と言うことでしたが、お湯をたっぷり使いたいとの事で、ワンサイズ大きめの460Lタイプにして大正解だったとの事。


離れの洗面台には小型の電気温水器「湯ポット」を付けました。

 

料理好きのお施主様が火力で選んだガスコンロ。

ガスコンロ以上の火力、安全性、なにより掃除のし易さに驚きました、とお施主様。

給湯と炊事にガスを使って来たけど、将来の為にオール電化にしたい。

ガス給湯はエコキュートへ、ガスコンロはIHクッキングヒーターへ。

施主様へお聞きしました。
リフォームのキッカケは?
親の介護をしていた経験からガスコンロの安全性に不安を感じていました。また、プロパンガスと電気の両方を使っていましたが光熱費に割高感がありました。給湯器がそろそろ交換時期と感じていいたのもあって、オール電化にすることにしました。
施主様へお聞きしました。
リフォーム後はいかがでしたか?
今までは蛇口をひねってから暫くしないとお湯が出なかったのが、エコキュートにしてからすぐに出るようになりました。とくに離れた場所にある洗面台はお湯の出が悪かったのですが、勧めてくれた小型の電気給湯器が優秀で、熱いお湯がすぐに出てくるのが嬉しいです。
コンロは初めてのIHなのですが、あっという間にお湯が沸くので驚きました。とにかく火力が強いのに、鍋以外の周りが少しも熱くならないのは不思議です。これなら火事の心配もなさそうですし、夏場の調理も楽そうですね。
新しい調理器具で戸惑いもあるのですが、逆に使いこなす楽しみが出来ました。もちろん停電時には困るかとも思いましたが、カセットコンロがあるので問題ないと思い導入を決めました。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |

CONTACT

リフォームのお問合せは

イシハマホームでは、お客様のペースと考えを大切にしております。そして楽しく後悔のないマイホームの実現を願っております。決してしつこい営業は致しませんので、安心してお問い合わせください。