「やさしい住まい」イシハマホームの家づくり

HOME | リフォーム | リフォーム04

リフォーム実例

浴室と脱衣所のリフォーム

真岡市K様邸
 

天井、壁、床下に断熱材を隙間なくたっぷり埋め込みました。

サッシも内窓を取り付け二重サッシにしました。

体がしっかり温まるようになり体調が良くなった気がします。
健康のためにも快適なお風呂っていいな、とお施主さま。


狭く収納の少ない脱衣スペース。大容量の収納棚を取り付けました。

広く快適な脱衣所となりました。

風呂場が寒いうえ湯切れしてしまう

浴室全体の断熱リフォームと古い型の電気温水器から最新のエコキュートに交換しました。

施主様へお聞きしました。
リフォームのキッカケは?
築14年のユニットバスなのですが、冬場は洗い場が寒く浴槽のお湯も底からどんどん冷えてしまいます。大きめの電気温水器なのですが、家族の生活時間がバラバラなので湯切れすることがあり困っていました。そろそろ電気温水器も交換時期と感じていました。
当初は電気温水器だけでなく、最新の断熱浴槽のユニットバスに全て交換しないとダメかと思っていました。営業の成田さんと大工の長瀬さんが打ち合わせに見えられて、「ユニットバスはまだまだ新しいので交換はもったいないです。それなら浴室全体をすっぽりと断熱材で囲えば絶対に大丈夫。」と頼もしい提案をいただきました。また、妻が「脱衣所が狭くて着替えるスペースが…」と洩らしていたところ、「脱衣所に収納を設けてスペースを広くしたら」とご提案をいただきました。ユニットバスを全交換しないで済んだので、脱衣所のリフォームもお願いする事に決めました。
施主様へお聞きしました。
リフォーム後はいかがでしたか?
 今まで寒かった洗い場や、すぐ冷めてしまう浴槽が別モノに変わりました。浴室全体がすっぽりと暖かくなり、最新のエコキュートが浴槽の温度と量を一定に保ってくれるようになりました。体が芯から温まるようになり、広くなった脱衣スペースで涼むほどです。収納棚が出来たおかげで雑然としていたのがきれいに収まり、広く使えるようになりました。
今まではカラスの行水だったのですが、しっかり温まるようになり体調が良くなった気がします。健康のためにも快適なお風呂っていいなと感じています。
イシハマホームさん、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |

CONTACT

リフォームのお問合せは

イシハマホームでは、お客様のペースと考えを大切にしております。そして楽しく後悔のないマイホームの実現を願っております。決してしつこい営業は致しませんので、安心してお問い合わせください。