HOME | 施工例 | 施工例19 里山の借景が広がるやさしい家 生活動線を考えた家族にやさしい家づくり。 生活動線を機能的にする事。例えば、キッチン、洗濯室、浴室の導線を一つにすれば、最小限の移動で家事にゆとりが生まれます。例えば、リビングダイニングの隣に畳の和室があると、リラクゼーションスペースとして、チャイルドコーナーとして、介護や看護スペースとして、来客時の客室として、生活全体に大いに役立つスペースとなります。暮らしのリズムにゆとりある家づくりは、家族にやさしい家づくりです。 IHクッキングヒーター 美しい里山を借景に広がるリビング。 配膳に便利なカウンター付きの対面キッチン。簡単に済ませたい食事の時にも便利です。 勾配天井にすることでリビングにより広がりを感じさせます。 リビングからの段差がない和室 洗濯室がキッチンの隣だから家事動線に無駄がありません。 豊富な収納のある洗濯室。日用雑貨だけでなくパントリーとしても使えます。 腰湯の出来る節湯タイプの浴槽。大人は肩までゆったり、子どもは腰湯スペースで。家族のコミュニケーションが深まります。 テクスチャのある外壁は光の加減で様々な表情を見せます。 トイレには益子焼の手水。 主寝室 主寝室にはウォーク・イン・クローゼット 間仕切りで分けられた子ども部屋。 日当たりの良い子ども部屋 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |